
料金が最安クラスのホットヨガスタジオ「カルド(CALDO)」に入会するべきか、信用できる評判を見てから決めたいですよね。
カルドの評判を調べてみると、
「料金は安いけど、インストラクターの質はいいの?」
「LAVA(ラバ)と比べてどうなの?」
こんなことが気になりますよね。
このページでは、実際にカルドに通っていた女性編集長を中心に徹底調査した上で、カルドの実態を紹介していきます!
10秒でわかるカルド(CALDO)
- 料金で選ぶなら、間違いなくカルドがおすすめ
- 店舗によって評判にバラつきがある
- 体験に行ってみて、「ちょっと違うかも」と思ったらやめておく
目次
1.カルドの総合評価|他のホットヨガと比較して
『カルド』は、最大手のLAVAと比較されることが多いホットヨガスタジオです。
後ほど詳しく解説しますが、気になる料金は以下のとおりで、LAVAよりも安いです。
(新宿店の場合)
- 入会金:基本的にはキャンペーンで無料
- 月4回:7,000円/月
- 通い放題:9,450円/月
※税抜き
カルドの料金は平均的な料金ですが、体験レッスンの日に当日入会することでお得になるキャンペーンを行っているので、体験で「通ってみたい」と思ったら、入会することをおすすめします。
それではさっそく、カルドの代表的な口コミを確認していきましょう!
⇐横スライドで見てください⇒
◎良い口コミ | ×悪い口コミ |
料金が安くて通いやすい | スタジオが広いのでインストラクターとの距離がある |
物販や勧誘などがない | 店舗によって質が微妙 |
気になるカルドの口コミを一つ一つ、簡単に解説していきます!
カルドの良い口コミ
- 料金が安くて通いやすい
- 物販や勧誘などがない
良い口コミ①:料金が安くて通いやすい
カルドに限らずですが、ホットヨガは「大量の汗をかいて気持ちいい」という口コミが一番多いです。
大量に汗をかくことでリラックスが出来たり、むくみや冷え性、肩こりや便秘が改善する効果も期待できます。
ダイエット効果を期待する方も多いですが、ホットヨガだけでなく、食事管理も合わせて行う必要があるので、ホットヨガだけで痩せるとは思わないでくださいね。
カルドで多い口コミは、「LAVAと迷ったけど最終的に料金が安いカルドにした」という口コミです。
20代女性 口コミ・評判
評価:★★★★★
どちらも体験レッスンに行きましたが、カルドの方が安いし通いやすかったので、カルドにしました。
物販の勧誘とかもないし、通いやすいですよ!
ホットヨガスタジオに入会してきた!ここ一ヶ月色んなスタジオで体験受けまくって結局カルドにしました!立地と料金大事!
— はな🌸Hanna (@HannatoEmma) 2018年3月24日
美味しいものが生き甲斐~!(笑)ヨガほんとオススメです、無理なく出来て姿勢もよくなって個人的には良いことづくめでした😌週に一回でもいいらしく、私はカルドって教室に週4くらいで通ってます~。そこはホットヨガなので向き不向きあるんですけど、月額が安いのが魅力でした😂
— すばる (@odekokun) 2017年12月8日
良い口コミ②:物販や勧誘などがない
LAVAに体験で行ったり、通っている人は口をそろえて「勧誘とか結構あるよ」と言います。
もちろん、断れますし、そこまで嫌じゃないという人も多いですがカルドの場合は勧誘がほとんどありません。
勧誘や接客などが「ちょっとウザい」と思う方は、カルドがおすすめです。
40代女性 口コミ・評判
評価:★★★★☆
LAVAに通っていた時よりも勧誘は圧倒的に少ないです。
物販とかあるのかな?というレベルなので、気になる人はカルドがいいですよ!
良い口コミを見てきました。
もう一度、確認しておきましょう!
- 料金が安くて通いやすい
- 物販や勧誘などがない
それでは、カルドの悪い口コミを見ていきましょう!
カルドの悪い口コミ
- 人が多すぎて、インストラクターとの距離がある
- 店舗によって質が微妙
悪い口コミ①:スタジオが広いのでインストラクターとの距離がある
カルドはスタジオがかなり大きく、収容人数が多いです。
利用できないリスクは少ないですが、その分インストラクターが一人ひとりを見るということは難しいです。
とはいえ、ちゃんとインストラクターの言うとおりにやれば個別で指導を受けなくても問題ないので安心してくださいね。
40代女性 口コミ・評判
評価:★★★☆☆
ホットヨガの教室が広いのではじめは不安でしたが、インストラクターさんが上手に教えてくれるので問題なくできました!
悪い口コミ②:店舗によって質が微妙
カルドは店舗数が多いので、すべて同じクオリティというわけではありません。
- 店舗
- インストラクター
- 受付スタッフ
- 清潔さ
などの質は店舗によって異なるので、ひょっとしたら、合わないスタジオもあるかもしれません。
最低でも月6,000円以上はかかるので、ちょっとでも「合わないな」と思ったら、やめておきましょう!
極めつけはロッカー、洗面台、シャワー等の動線も悪い。悪すぎる。前行ってたヨガスタジオが閉店したからカルド通ってるけど、早めに新しいところ探そー。ホントに勧めない。
— りん#27 (@kikiki502) 2019年3月20日
ここまで、カルドの代表的な口コミを一つ一つ確認してきました。
⇐横スライドで見てください⇒
◎良い口コミ | ×悪い口コミ |
料金が安くて通いやすい | スタジオが広いのでインストラクターとの距離がある |
物販や勧誘などがない | 店舗によって質が微妙 |
悪い口コミは、人によって違ったり、ちょっと信じがたいものもあるので、しっかりと事実にもとづいて判断するようにしましょう!
カルドは日本最大級のホットヨガスタジオです。ちょっと勧誘があることを覚悟しつつ、まずは体験に行って判断するようにしましょう!
公式ページURL
https://www.hotyoga-caldo.com/
※必ず公式ページより体験を予約してください。
2.カルド(CALDO)のメリットと評判・口コミ
これまでカルドについて出来る限りの情報を紹介してきましたが、ホットヨガをしてみたい!という方には、是非体験に行ってみて欲しいです。
公式サイトのレビューだけでなく、みんなのホットヨガが集めたカルドの口コミも抜粋して紹介していきます!
30代女性 口コミ・評判
評価:★★★★☆
カルドは料金も安いし、友達と通っています。前はLAVAに通っていましたが、ほとんど変わらないと思います!
40代女性 口コミ・評判
評価:★★★★☆
ホットヨガは家からの通いやすさで選ぶのが一番だと思いますよ!
カルドは料金も安かったのでラッキーでした!
3.カルド(CALDO)のデメリットと評判・口コミ
40代女性 口コミ・評判
評価:★★☆☆☆
カルドは可もなく、不可もなくという感じでしたね。
プログラムも多いですが、なかなかレベルアップしている感じがしませんでした…
カルドはかなりオーソドックスなホットヨガスタジオですので、メリットもデメリットもあります。
メリットは、
- とにかく料金が安くて通いやすい
デメリットは、
- 可もなく不可もなくかな…
が口コミとしては多いです。
体験レッスンは1,000円以下なので、「違うかも」と思ったら、選ばないことをおすすめします。
公式ページURL
https://www.hotyoga-caldo.com/
※必ず公式ページより体験を予約してください。
4.カルドをおすすめしたい人
カルドの口コミや評判を集めたり、インストラクターのお話を聞いていると、かなりオーソドックスで、LAVAと同様に、ホットヨガをはじめたいほとんどの人におすすめできるホットヨガスタジオです。
正直、雰囲気とか好みの問題です。例えばこちらの動画の雰囲気を見て、合ってそうと思ったら、体験レッスンに行ってみましょう!
ほとんどの方が未経験からスタートしているので、初心者の方も安心してくださいね。
カルドはこんな人におすすめです!
- 20代後半から40代で、初心者から上級者まですべての方におすすめ
- 基本的には大人数なので、気にならない方
- 料金が安く、コスパの良いホットヨガを探している方
それでは、カルドが向いていない人はどんな人なのか見ていきましょう!
カルドをおすすめできない人
具体的には、以下のような方におすすめできません。
- 少人数のレッスンを受けたい人
大きいスタジオの雰囲気が苦手でない、ほとんどの方におすすめできます。
国内最大級ですし、ほとんどの方におすすめできますが、もし気になる方は、お住いの地域でおすすめのホットヨガを探してみてください。
5.カルドの料金を徹底解説
カルドの料金は、ほぼ最安値クラスの料金体系です。
例えば、パーソナルジム激戦区の池袋で他のホットヨガと比較してみましょう。
ホットヨガ | 料金 | 時間・回数 |
カルド★ | 6,500円 | 月4回コース |
LAVA | 9,537円 | 月4回コース |
ロイブ | 8,700円 | 月4回コース |
ララアーシャ | 8,889円 | 月4回コース |
オー | 10,500円 | 月4回コース |
ラサ | 11,040円 | 月4回コース |
料金が圧倒的に安いです。
カルドのコースは、以下の5つです。
- マンスリー4 (月4回)
- デイタイム (平日10:00〜18:00)
- フルタイム (通い放題)
- プレミアム4(月4回利用可能、レンタル付)
- プレミアム(月4回利用可能、レンタル付)
プレミアムは、ウェアなどの貸し出しが付いています。
バスタオル2枚、フェイスタオル1枚、ウェア上下、シューズのレンタル(1日1回)
マンスリー4 | 7,560円 |
デイタイム | 7,776円 |
フルタイム | 10,260円 |
プレミアム4 | 9,720円 |
プレミアム | 13,824円 |
一番オーソドックスな、マンスリー4かフルタイムがおすすめで、主婦などの方で、平日通う場合はデイタイムの利用がおすすめです。
公式ページURL
https://www.hotyoga-caldo.com/
※必ず公式ページより体験を予約してください。
6.カルドの口コミ・評判一覧
カルドの口コミを高評価なものから低評価なものまで10個ピックアップしましたので、是非参考にしてみてください!
高評価(★3つ以上)
30代女性 口コミ・評判
評価:★★★★★
個人的にはフィットネスが出来たのが一番良かったです!ランニングマシンとかがおいてあるので、一石二鳥でした。意外とすいてるのでおすすめです。
20代女性 口コミ・評判
評価:★★★★☆
カルドはなんだかんだで料金が安いので気に入ってます。
ホットヨガは継続しないと意味が無いので、結構助かってます。
40代女性 口コミ・評判
評価:★★★★☆
ここまでたくさん汗をかいたのはホットヨガが初めてです。
インストラクターさんも美人な人が多いので刺激になりますね。
低評価(★2つ以下)
30代女性 口コミ・評判
評価:★★☆☆☆
もっと勧誘がきついかと思ってましたが、全然なかったのは良かったです。
ただ、予約が出来ないのは微妙だな~と思います。
40代女性 口コミ・評判
評価:★★☆☆☆
私にはホットヨガは合ってなかったです。やっぱり、普通のピラティスとかの方がいいですね。
30代女性 口コミ・評判
評価:★☆☆☆☆
2カ月も続けるのしんどいです…普通にダイエット効果もなさそうですし
SNSの口コミ
ラバは高いし混んでるし勧誘すごいから一番ダメ🙅♀️ヨガプラスは先生優しいし運動量あるけどホット感低い。カルド思ったより混んでないし安いわりにシャワー綺麗だし一番良いかな🤔
— 🌰マロンさん🌰 (@malon2015) 2018年2月12日
友人の紹介でホットヨガの体験に行ってみることに。
最大手のラバとカルドどっちも体験予約はしてみたけど、友人紹介もあることだし、より安価だったのでカルドに入会。— ぴよ (@piyopiyo_ybl) 2019年4月23日
池袋のカルドでホットヨガ初体験してきたけどすごく意外な感覚だった。
なんかこう..シンプルになる感覚っていうか、雑念が無くなってく感覚っていうか..ことばにするとむずかしいけど、ふしぎな感覚でおもしろい!
カルドはジムも使えるので一石二鳥😊入る。#ホットヨガ#カルド#ヨガ#池袋
— てぃけ (@tk_tk1999) 2019年6月24日
ヨガはLAVAに通うことにしました🙆🏻💕
今日体験に行ってきたのですが、前回いったカルドと比べ物にならないくらい汗をかいて自分にはこっちの方が合ってると思ったからです☺️💡
2ヶ月間無料で通い放題のプランにできるのも決め手でした🙌🏻♡
無理なく通えるようにがんばります😤✊🏻— COCO♡ (@my_beauty_diary) 2017年1月10日
7.カルドの駅近店舗一覧
家か職場近くの駅など、アクセスが良い店舗で選ぶことをおすすめします!
カルドは全国各地にあるので、通いやすさは抜群です。
カルドの店舗は基本的には駅から徒歩5分以内の場所にあることが多いので、通う際に困ることはほとんどないでしょう。
公式ページURL
https://www.hotyoga-caldo.com/
※必ず公式ページより体験を予約してください。
8.カルドに行くかどうか迷ったら
カルドについて紹介をさせていただきましたが、「体験レッスンに行くかどうかで迷う・・・」という場合は、この動画が特にわかりやすいので、要チェックです。
「ちょっと合わないな・・・」と思ったら他のヨガスタジオを探すことをおすすめしますし、「ありかも・・・」と思ったら、その日に入会することをおすすめします。
体験レッスンを受けてみると、あなたがカルドでホットヨガを受けるべきかどうかがハッキリとわかります。
もし迷われているのであれば、非常に人気のホットヨガスタジオなので、実際に足を運んでみることをおすすめしたいです。
公式ページURL
https://www.hotyoga-caldo.com/
※必ず公式ページより体験を予約してください。
コメント